SSブログ

知事との面会を申し入れますー乾式貯蔵施設問題

本日(2/14)、乾式貯蔵施設問題で佐賀県知事との面会を申し入れます。以下、メディアへの案内状です。
---------
              2022年2月10日
報道関係各位

   脱原発佐賀ネットワーク
    玄海原発対策住民会議
    さよなら原発!佐賀連絡会
    玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会
    さようなら原発1000万人アクション
    佐賀県原発問題対策協議会
    プルサーマルと佐賀県の100年を考える会
    原発を考える鳥栖の会
    原発なくそう!九州玄海訴訟原告団・弁護団
    玄海原発反対!からつ事務所
    玄海原発の廃炉問題を考える会
    原発と放射能を考える唐津の会

    代 表 豊島耕一・野中宏樹
    連絡先 原発なくそう!九州玄海訴訟原告団・弁護団
    〒840-0825 佐賀市中央本町1-10 
    ニュー寺元ビル3F 佐賀中央法律事務所内 
     (担当:林田) 電話0952(25)3121

玄海原発の「乾式貯蔵施設」新設の問題に関して、下記のとおり、公開質問状を添えて、知事との直接面会の申し入れを行います。取材いただければ有り難く存じます。

 日時  2022年2月14日(月)11時30分より
 場所  佐賀県庁内
 担当課 原子力安全対策課

 趣旨
九州電力は、玄海原発の敷地内に使用済み核燃料の乾式貯蔵施設を新設しようとしています。すでに原子力規制委員会の許可が出ており、また玄海町も「事前了解」をしています。佐賀県がこれを了解すれば、この計画が実際に動き出すことになります。しかし、これに関しては安全性や耐久性、さらには永久保管につながらないかなど、重大な懸念があるため、本ネットワークの構成団体である「さよなら原発!佐賀連絡会」は昨年来、知事に対して原子力安全対策課を通じて質問と要望を2度にわたって行いました。(その詳細は県のウェブサイト(注1)および「さよなら原発佐賀連絡所」のブログ(注2)にあります。)
しかしその回答は、主に次の3点で曖昧ないし不満足なものでした。

(1)貯蔵後の搬出先としている六ヶ所事業所が稼働せず、または大幅に遅れる場合の対策(玄海原発にそのままいつまでも貯蔵されるのか?)
(2)使用済み燃料の排出者としての責任が曖昧
(3)規制委員会審査の内容確認作業の開示、この施設の安全性等についての公開の場での検討

このため、当ネットワークでは、事務局経由ではなく、これらの問題について知事の意見を直接伺うことが必要と考えました。昨年3月、知事と当ネットワークが直接面会した際、知事は「皆さん方のお話を直接聞くということも大事」と、直接対話を約束されましたが、それ以来1年近くこれが実行されていませんので、3月11日前後には是非とも実現したいと考えています。
ご承知のように、昨年来、特定重大事故等対処施設等の工事現場で火災や労災事故が相次いだことは、このような電力会社に、危険な放射性物質を長期にわたって保管する施設を作る能力、資格があるのかを疑わせるものです。

この申し入れとともに、県がこれを受諾した場合の知事との面会につきましても、取材いただくよう重ねてお願い申し上げます。

続きを読む


コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。