SSブログ

福島原発事故10年で佐賀県知事に要請

福島原発事故10年にあたり、佐賀の脱原発運動の連絡組織「脱原発佐賀ネットワーク」で、佐賀県知事に質問・要請文を各団体ごと、一斉に提出しました。3月11日、県庁で山口知事本人が応対されました。

「さよなら原発!佐賀連絡会」から提出した文書を以下に紹介します。
当日の知事との面会では、ネットワークを代表して世話人の豊島が7分ほど発言しましたが、その内容は、知事の発言も含め、その下に続けて紹介します。
 同時に提出した諸団体の文書はこちらです。(随時追加)
  玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会
  原発と放射能を考える唐津の会
  玄海原発反対!からつ事務所

--------
  PDFはこちら      2021年3月11日
佐賀県知事 山口 祥義 様
                さよなら原発!佐賀連絡会 
                代表 豊島 耕一

3.・11福島原発事故10周年にあたっての質問書

 「原発は明るい未来ではなく、破滅でした。」--- 双葉町に掲示された標語「原子力明るい未来のエネルギー」の作者、当時小学6年生だった大沼勇治さんの言葉です。(毎日新聞2021年2月12日)。
 福島原発事故から10年が経ちました。福島県では現在も4万人以上の人が故郷に帰れず、また多くの人が放射能に汚染された土地で暮らし続けています。災害関連死は2,300人、そのうち100人を超える人が自殺です。帰還困難地域の面積は337平方キロメートル(2020年3月現在)、佐賀市の面積の78パーセントにあたります。
 知事は玄海原発3、4号機の再稼働を2017年4月24日に事前了解されましたが、玄海原発で、あるいは他の原発で、福島第1原発のような過酷事故がこれから繰り返されることはないとお考えでしょうか。

続きを読む


コメント(0) 

福島原発事故から10年--3・11アピールのお知らせ

福島原発事故から10年 3・11アピールのお知らせ
  3月11日(木)12:00~12:45
  県庁横 くすの栄橋(場所案内は末尾)
どなたでもご参加ください。飛び入りスピーチ歓迎。
(他の団体の関連イベントなどコメント欄にお寄せください。)
---------
3月11日(木)は福島原発事故から10年になります。
3月6日の深夜に放送のETV特集、「原発事故『最悪シナリオ』・その時誰が命を懸けるのか」をご覧になりましたか? (再放送は3月10日深夜24時 [11日午前0時] から。)

現在も変わりませんが、事故当時、安全神話に陥っていた日本は、アメリカとは違い、最悪事故にどう対処するかというシナリオ(避難の問題も含めて)が全くなかったことが浮き彫りにされています。

他方、ドイツ環境相は、福島原発事故を受けて決めた2022年末の脱原発(全原子炉廃止)が計画通り実現すると答えています(3月4日佐賀新聞)。

日本の国民と政治家はこの事故をどのくらい正確に理解しているのでしょうか?
(杉野さんのコメントを編集)
---------
グーグルマップ →交通機関など →ストリートビュー
kusunosakae.jpg

コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。